これから家族でテント生活を始める方!
じゃなくキャンプをはじめるかた必見ですよ!
これからのテントの主流になりえるテント紹介します
それとテントを守るためのペグにについても一緒に紹介します、
初心者の方が初めてキャンプ場でテント設営の時に付属のペグを打ってすぐ曲がってしまいしっかりとテント固定出来なく困ってる方がちらほら見えます。
安全にキャンプをするためにはペグはとても重要です!
目次でございます
ハイランダーのエアーテント
家族でキャンプ行くなら最初から大きくて簡単なテントがオススメです!
これは経験者として本当に思ってる事です!!
新しくキャンプ用品を買い揃えたり
したら寝る時に、どこに置いておくかとか少し移動で離れる時とかは、盗難の心配があるので大きいテントだと中に入れておけます!!
本当にこれは安心ですよ!
そんな初心者に簡単で、おおきいテントを紹介します!
速攻で売り切れたハイランダーのトンネル型のテントです現在は限定発売で品切れ状態ですが。。。
でましてね~新作テント!
エアーフレームなんですよ!
商品説明
- 空気で膨らませて設営可能なエアフレーム構造を採用!4-5人対応の大型トンネルテント!
商品詳細
- テント本体:640×310×205cm
- インナーテント:280×230×190cm
- 収納時:58×38×38cm
- 重量:約20kg
- テント本体:190T ポリエステル/75D(耐水圧2000mm)
- インナーテント:170T ポリエステル(床面耐水圧3000mm)
- チューブ素材:TPU(カバー:PE)
- 収納袋:ポリエステル
- 付属品:ロープ(張り綱)×12本、ペグ(24cm)×24本、ポンプ×1個
- 商標登録出願中
- キャノピーポールは別売りとなります。
引用https://www.naturum.co.jp/product/?itemcd=7000024&ref=teaser
設営も簡単!
僕は2ルームでも一人で立ててますが、これなら僕の苦労も少なくてすみます!
何よりも初心者に優しいじゃないですか!ぜひこれは買うべきですですね!!!
大きなテントはファミリーキャンプには特にいいと思います。
そして安全にテントを維持するために、ペグも重要ですよ!
鋳造ペグについて、紹介します。
少しだけ前も紹介しましたが、
是非ともおすすめをまとめていきます。
鍛冶屋ペグ
一番僕が使用しているペグです
頑丈 色も豊富で 使いやすさ抜群です
スノーピーク
ペグの王道といっても過言ではないと
思います、 黒が基本です、会員でポイントで違う色があった気がします。
スノーピーク(snow peak) ペグ ソリッドステーク30(6本セット) R-103-1
その他のペグ
(ユニフレーム) UNIFLAME ジュラパワーペグ200 6本セット
DOD(ディーオーディー) レインボージュラルミンペグ 超々ジュラルミン 7本1セット Y型形状 P1-88
DOD(ディーオーディー) チンアナゴペグ 一本脚ランタンスタンドを立てるためのオリジナルペグ LP5-515
砂用ペグ
砂用で専用のペグあります、使い分けも
必要ですね
ウミネコ(UMiNEKO) 砂浜 砂地 砂利 ペグ サンドペグ プラスチック ペグ 長め 杭
【ロゴス/LOGOS】 ABSペグ・ハンマーセット/71998501【LG-TENT】 お買い得 【clapper】
まとめ
いろいろな大きさ長さがあります、風の強い日
地面の堅いサイトではやはり頑丈なペグを使いましょう!
飛ばされたりひっくり返ったり特にタープなんか風の影響も受けやすく
しっかり固定してないと大変危険です、僕的に付属のペグではよっぽどしっかりしてるペグじゃないと使いません!
鋳造ペグなら砂以外のサイトならどこでも使えますので
少し多めに持ってもいいと思いますよ
何よりも安全が一番です!ペグについては皆さんも見直してください!
そしてこれから始める方は必ず付属のペグを確認して頼りなければしっかりしたペグをご購入してください!
楽しいキャンプライフを!